みなさん、こんにちは。
けれむです。
今月のインターナショナルマッチウィークでもTSGから各国代表に招集され、5選手が母国の誇りを胸に戦いました。その結果をまとめたいと思います。
ジョージア戦で決勝点を決めたアダムヤン。
母国の誇り。2020年11月編
🇦🇲 サルギス・アダムヤン
11月16日 2:00 / UEFAネイションズリーグ
〇 2-1 🇬🇪ジョージア (A)
→ スタメン、89分まで出場。1得点!
86分に決勝点を決めました!
11月19日 2:00 / UEFAネイションズリーグ
〇 1-0 🇲🇰北マケドニア (H)
→ 新型コロナウイルス感染で離脱。
🇷🇸 ミヤト・ガチノヴィッチ
11月13日 4:45 / UEFA EURO 2020 プレーオフ決勝
✕ 1-1 (4 PK 5) 🏴スコットランド (H)
→ 出場なし。
11月16日 4:45 / UEFAネイションズリーグ
△ 1-1 🇭🇺ハンガリー (A)
→ 57分から出場。
11月19日 4:45 / UEFAネイションズリーグ
〇 5-0 🇷🇺ロシア (H)
→ 46分から出場。
🇹🇬 イフラス・べブー
11月15日 4:00 / アフリカネイションズカップ予選
✕ 0-1 🇪🇬エジプト (A)
→ スタメン、88分まで出場。
11月18日 1:00 / アフリカネイションズカップ予選
✕ 1-3 🇪🇬エジプト (H)
→ スタメン、45分まで出場。
🇲🇱 ディアディ・サマッセク
11月14日 4:00 / アフリカネイションズカップ予選
〇 1-0 🇳🇦ナミビア (H)
→ スタメン、フル出場。
11月18日 4:00 / アフリカネイションズカップ予選
〇 2-1 🇳🇦ナミビア (A)
→ 出場なし。
🇳🇬 ケビン・アクポグマ
11月14日 1:00 / アフリカネイションズカップ予選
△ 4-4 🇸🇱シエラレオネ (H)
→ スタメン、フル出場。
11月18日 1:00 / アフリカネイションズカップ予選
△ 0-0 🇸🇱シエラレオネ (A)
→ スタメン、75分まで出場。
おわりに
ここまで今月のインターナショナルマッチウィークにおけるTSGの選手の結果をまとめてきました。今月はクラブ内で新型コロナウイルスの感染拡大があり、招集されながらも代表チームを離れなければならない選手がいました。
《代表チームを離脱・招集辞退》
🇩🇪 オリバー・バウマン (チームを離脱)
🇦🇹 フロリアン・グリリッチュ (個人的な理由で招集辞退)
🇦🇹 クリストフ・バウムガルトナー (チームを離脱)
U21🏴 ライアン・セセニョン (チームを離脱)
U21🇩🇰 ヤコブ・ブルーン・ラーセン (新型コロナウイルス感染で招集辞退)
🇩🇰 ロバート・スコフ (新型コロナウイルス感染で離脱)
🇮🇱 モアネス・ダブール (新型コロナウイルス感染で離脱)
🇦🇲 サルギス・アダムヤン (新型コロナウイルス感染で離脱)
また、今月のインターナショナルマッチウィークでは様々な事が決まりました。
《今月決まった事》
[ヨーロッパ]
🇧🇦 ビチャクチッチ (今月はケガで招集見送り)
→ UEFAネイションズリーグ リーグB降格
🇩🇰 スコフ (今月は新型コロナ感染で離脱)
→ UEFAネイションズリーグ リーグA残留
🇭🇷 クラマリッチ (今月は新型コロナの影響で招集見送り)
→ UEFAネイションズリーグ リーグA残留
🇩🇪 バウマン (新型コロナの影響で離脱)
→ UEFAネイションズリーグ リーグA残留
🇦🇹 ポッシュ (今月はケガで招集見送り)
グリリッチュ (今月は個人的な理由で招集辞退)
バウムガルトナー (新型コロナの影響で離脱)
→ UEFAネイションズリーグ リーグA昇格
🇨🇿 カデジャーベク (今月は新型コロナの影響で招集見送り)
→ UEFAネイションズリーグ リーグA昇格
🇮🇱 ダブール (今月は新型コロナ感染で離脱)
→ UEFAネイションズリーグ リーグB残留
🇷🇸 ガチノヴィッチ
→ UEFA EURO 2020 プレーオフ敗退
→ UEFAネイションズリーグ リーグB残留
🇦🇲 アダムヤン
→ UEFAネイションズリーグ リーグB昇格
🇬🇷 スタフィリディス (今月はケガで招集見送り)
→ UEFAネイションズリーグ リーグC残留
U21🇩🇪 ガイガー (今月はケガで招集見送り)
→ UEFA EURO U21本戦出場決定
U21🇩🇰 ブルーン・ラーセン (今月は新型コロナ感染で招集辞退)
→ UEFA EURO U21本戦出場決定
[アフリカ]
🇲🇱 サマッセク
→ アフリカネイションズカップ 本戦出場決定
🇹🇬 べブー
→ アフリカネイションズカップ 予選敗退
以上の事が決定しました。残念な事に今月は招集されていない、あるいは辞退する事になってしまった選手が多いのですが、嬉しいニュースがたくさんありました。一方で、ガチノヴィッチのセルビアがEURO本戦まであと1勝に迫りながらも、PK戦の末敗れて本戦出場を逃してしまった事はとても残念なニュースでした。
また、新型コロナウイルスのテストでずっと陰性と出ていても、アダムヤンのように急に陽性反応が出てしまったように、不安定な状態でゲームが行われている事を改めて突きつけられた2週間弱だったと思います。再び感染者が増加していますし油断できない状況である事は間違いありません。ホッフェンハイムとしては難しいチーム状況に置かれていますが、ここからはウィンターブレイクまでノンストップで駆け抜けなければなりません。UELは次節で決勝ラウンド進出を決める事で、苦しむリーグ戦に集中して順位を上げられるような状態に持ち込んで欲しいなと思います。厳しい時こそ、いつも以上に応援していきましょう!
けれむ